マンション、戸建、土地、建物、倉庫等。お手持ちの不動産売却をご検討中の方へ。創和不動産では、売却のお手伝いをさせていただきます。
物件の「囲い込み」は致しません

「囲い込み」という言葉をご存じでしょうか。物件の売買に際し、媒介契約を締結した業者がより高い報酬を得ることができる「両手仲介(※1)」を実現するために、他の不動産業者からの問い合わせに対して「商談中」「担当不在」等と理由をつけて断ってしまう行為のことです。
こうした行為は家主様の機会損失を無視した背信行為といえますが、残念ながら現実に行われてしまっているのです(※2)。
※1 売買契約成立時、不動産業者は報酬として売買価格の3%+6万円(税抜)を売主・買主それぞれから頂くのが一般的ですが、他社からお客様をご紹介いただくのではなく、1社でお客様を見付けることで、最大6%+12万円(税抜)の報酬を頂戴することになります。売主あるいは買主のどちらか一方から頂戴する「片手仲介」と比較して、報酬額は倍になります。
※2 ご興味のある方は、「不動産 囲い込み 不正」等で検索なさってみてください。
「広く」募集いたします
創和不動産では、専任媒介契約締結後速やかに指定流通機構「REINS(レインズ)」への登録を行います。これは国土交通大臣から指定を受けた不動産流通機構が運営しているコンピュータ・ネットワーク・システムです。
こちらへ登録を行うと、情報をチェックした他の不動産業者から問い合わせが来ます。現況(空室状況・紹介可能か等)の確認はもちろん、広告掲載の依頼を受けることが多々あります。弊社では、こうした依頼を承諾し、フルオープンで広告を行うよう努めていきます。

「こちらの物件を検討中の方が、○名いらっしゃいます」
このような営業を不動産業者から受けたことはございませんでしょうか。確かに大手・中堅の業者様は顧客の数が多く、弊社のような小規模な不動産業者1社では太刀打ちできないかもしれません。
しかし、今日ではインターネットの存在もあり、大手の業者様と比較しても引けを取らないばかりか、場合によってはそれ以上の広告が実現可能です。
上図は弊社による募集のイメージです。「囲い込み」を行わず、「情報をオープンにする」ことで、広範な募集を行うことに特化しています
各種媒体への掲載
一言にインターネットといっても、様々な広告媒体がございます。どの媒体を利用するかは不動産業者によって異なります。
地場の業者様から大手業者様まで、各業者様にご協力いただくことによって、一社では実現できない多数の広告媒体に物件情報が掲載されることとなります。
地場の業者様から大手業者様まで
地場の業者様から大手業者様まで、当然のことながら各社のお客様に対しても物件がご紹介されることになります。
上で不動産業者の営業について触れましたが、広く募集を行うことで一社の顧客のみが対象となるのではなく、不特定多数の不動産業者がそれぞれ抱える顧客にまで対象が広がります。
文書による報告を行います
売主様への報告は口頭でもよいとされておりますが、弊社では書面により行います。他社からの電話による問合わせや掲載依頼の内容なども記載しておりますので、実際に「広く」募集を行っていることをご確認いただけます。
反響状況をもとに、対策が必要な場合はご相談をさせていただきます。
弊社に出来ること、出来ないこと
弊社に出来ること
・可能な限り「広く」募集を行います。
・自社媒体に限らず、他社様に協力をお願いすることによって多種多様な広告を実現します
・文書による報告を行います
・ご希望の売却が実現するよう全力を尽くします
弊社に出来ないこと
・物件の相場に逆らうことは出来ません。ご希望の売却額が相場から乖離している場合、売主様にとって耳が痛い話でもアドバイスさせていただきます。
是非一度ご相談下さい
売却を検討されている方。是非創和不動産にご相談ください。もちろん他社様と比較検討していただいても結構ですので、お気軽にお越しください。
↓↓↓ お問い合わせはこちらから ↓↓↓
ご連絡をお待ちしております